史跡
史跡散策路
史跡50音
公園
その他
モニュメント
メール

牧野神明社

甘酒祭で有名です。昔、境内に大きな藤の木があり、花期には大勢の人が集まり田畑を荒したため、この木を伐採したところ、村中に疫病が流行した。陰陽師が占うと藤の木の祟りであり、酒を醸して神に献ずれば癒るということであった。そこでおいせ川の水で甘酒を造り、神に献じたら、たちまち疫病がなくなったといわれ、以来今日に至るまで神事として行われています。伊勢神宮の内宮に見立てられたこの社の祭神は天照大御神。  名古屋市HPより

蝮ヶ池龍神社(まむしがいけりゅうじんじゃ)
蝮ヶ池八幡宮(まむしがいけはちまんぐう)
水野社 
 県の無形文化財の八雲琴が伝承されているそうです。
 祭神は 祓戸大神(はらえどのおおかみ)
 お祓いですね。それと商売繁盛の神様とのことです。
瑞穂古墳群・瑞穂二号墳(みずほこふんぐん・みずほにごうふん)

瑞穂古墳群のうち一号墳は豊岡小学校内に、二号墳は野球場南側にある。二号墳は高さ5m、径30mほどの円墳で、ほぼ原型を残して保存されている。墳頂には円筒埴輪をめぐらしていたという。三号墳には、現在野球場が建っており今では何も残っていない。地元の人たちは3古墳を総称して、三ツ怩ニ呼んでいた。

名古屋市 HPより
造られたののは 古墳時代後半と考えられているようです。小さめの古墳は 形がわかりずらいです。
妙安寺(みょうあんじ)
史跡散策路
千種区
東区
北区
西区
中村区
中区
昭和区
瑞穂区
熱田区
中川区
港区
南区
守山区
緑区
名東区
天白区