| 昭和区の鶴舞公園・古墳コースです。 |
| 2011年08月27日に 行ってきました。 |
| 暑かったのですが 結構 鶴舞公園は水が多いです。 |
| そして いろいろありました。好きになりそうです。 |
| 鶴舞公園の散策路も 行ってみたいところ |
| 今日は その一部を歩いた感じです。 |
|
| 1 鶴舞公園。 |
| 今まで回った散策路は公共の交通機関がスタートでした。 |
| まあ 鶴舞公園駅のすぐ近くですので |
| こっちのほうが 面白そうで 市役所の資料とは |
| 異なっています。 |
|
| 鶴舞公園正面入口 噴水塔 奏楽堂 名古屋市公会堂 踊り子 |
|
|
|
|
| 胡蝶ヶ池 鈴菜橋 中ノ島 竜ヶ池 酒勾の滝 菖蒲池 吉田山 |
|
|
|
|
| 2 八幡山古墳(はちまんやまこふん) |
| 大きい古墳です。東海地方最大。全国でも有数。 |
| まあ 私の田舎の古墳には 勝てませんが |
| |
|
|
|
| 3 一本松古墳(いっぽんまつこふん) |
| 名古屋工業大学にひっそりとあります。 |
| 前方後円墳であったとの主張もあるようです。 |
| 四角の部分がなくなった古墳は多いみたいです。 |
|
|
|
|
| 4 吹上公園 小酒井不木(こさかい ふぼく、光次(みつじ))宅跡 |
| 吹上公園は深入りせず |
| 小酒井不木宅跡は 他人の家ですので |
|
小酒井不木は 小説家
経歴をみて 手塚治と似てるな?と思ってしまいました。
愛知県蟹江町生まれ。探偵小説作家 |
|
|
|
|
| 5 鶴舞・八事緑道→地下鉄荒畑駅 |
| まあ 緑道といわれても ですが 地下鉄荒畑駅から |
| お帰りです。私は自転車ですが |
|
|